




審査員コメント:
“アンフェアなルールという、一番テーマを表していた作品。「同じ条件で勝ちたい」という気持ちが伝わってきた。意外性があるともっと伸びると思う。”

審査員コメント:
“くだらないフェアプレイだったなと。店員もおばあちゃんに売っちゃダメだろ(笑)でも、頑張って描いているのが伝わってきた。動画的に読めたのが良かった。”

審査員コメント:
“感情表現が突出していました。「キメ」のイラストを描こうとしている気持ちが伝わってきたのが良かった。”

審査員コメント:
“アイディアがとてもよかった。読者を楽しまそうという気概が感じられました。”

審査員コメント:
“ストーリーがもう一伸びしてほしい作品。でもしっかりと描けているし、惹かれる絵でした。”

審査員コメント:
“バカバカしさが良かった。作者が楽しんで描いているのが伝わってきた。だからこそ、もう一演出あってもよかった。「ベルトを渡すけど、届かない! だから脱いで対決する」とか。若者らしい表現で、ダンスゲームを漫画で表現しようとしているところは面白かった。”

審査員コメント:
“キャラクターのリアクションはもっと大きくてもいいと思う。演出の分かりやすさでもっと良くなると思います。”

審査員コメント:
“テーマに沿ってはいなかったように感じたが、絵柄や感情表現、コマ割が素晴らしかった。”

審査員コメント:
“絵の上手さは際立っていたが、分かりにくすぎる。キャラクターの描き分け、コマ割りの演出が足りなかった。”

審査員コメント:
“作品構成力が弱いかなと思う。この作品は何の話なのか?という疑問が残ってしまった。ページをもう少し使って描いても良かったと思う。”




































![]() | “Half Full” by | ![]() Brazil |
![]() | “Toe to Toe” by | ![]() Brazil |
![]() | “Tears On The Way” by | ![]() Brazil |
![]() | “Vrum! Vrum!” by | ![]() Brazil |
![]() | “Typhoon” by | ![]() Brazil |
![]() | “The Great Race of Life” by | ![]() Brazil |
![]() | “Heart Thief” by | ![]() Brazil |
![]() | “The game of life” by | ![]() Brazil |
![]() | “Not Yet” by | ![]() Indonesia |
![]() | “Colors of a Winner” by | ![]() Indonesia |
![]() | “DUEL” by | ![]() Indonesia |
![]() | “Before The Match” by | ![]() Indonesia |
![]() | “Final Game” by | ![]() Iraq |
![]() | “#Like” by | ![]() Italy |
![]() | “The Unforgettable Love Cup” by | ![]() Italy |
![]() | “To read or not to read” by | ![]() Italy |
![]() | “School break” by | ![]() Italy |
![]() | “TaTaTAKO” by | ![]() Lithuania |
![]() | “Love is competition” by | ![]() Russian Federation |
![]() | “Sister” by | ![]() Russian Federation |
![]() | “Hide and seek” by | ![]() Russian Federation |
![]() | “School Rivalry” by | ![]() Saudi Arabia |
![]() | “Gift” by | ![]() Thailand |
![]() | “The Broken Heart” by | ![]() Turkey |
![]() | “Win-Win” by | ![]() United States |
審査員コメント:
“アイディアが高評価。シーンの切り替えが難しい部分だけど、その部分がしっかりと描けるともっと良くなると思う。そこが一読目で分かるようになるといい。内容の深さが素晴らしかった。”